後腹膜腔内へ進展した cotyledonoid leiomyoma の 1 例 | 加 藤 友 康 ほか | 36 |
膜の功罪―鼠径ヘルニア治療における腹膜外腔の捉え方― | 朝 䕃 直 樹 | 38 |
横隔神経による肩関連痛について | 名 和 史 朗 ほか | 40 |
両側乳癌・多臓器転移で死亡した 1 解剖体における腋窩リンパ節転移状況について―乳腺リンパ系の解剖学的検索― | 安 部 美 幸 ほか | 42 |
閉鎖神経ブロックの安全性に関わる血管系の走行様式―解剖学的検討― | 内 野 哲 哉 ほか | 44 |
先天性門脈欠損症に合併した肝腫瘍の切除経験 | 笠 原 康 平 ほか | 46 |
臨床解剖を重視した French technique による腹腔鏡下胆嚢摘出術 | 盛 真一郎 ほか | 48 |
発生学に基づいた胆嚢癌のリンパ節転移様式とその治療 |
中川原寿俊 ほか | 50 |
肝臓の動脈供給における副肝動脈の意義―比較解剖の立場で― | 宮 木 孝 昌 | 52 |
右肝円索を有する肝臓 9 例における脈管解剖 ―肝臓の左右対称性について― |
衣 袋 健 司 ほか | 54 |
肝前区域の門脈 3 次分枝の潅流領域と分岐形態の解析 | 栗 本 亜 美 ほか | 56 |
|
婦人科領域からみた骨盤臓器解剖 | 藤 井 信 吾 | 58 |
脈管系ならびに自律神経系を考慮した骨盤内筋膜の構成要素 | 佐 藤 健 次 | 58 |
Le Fort III 型骨切り・骨延長術における重篤合併症の原因の検討 | 秋 田 新 介 ほか | 59 |
MDCT による肩甲下動脈系の分岐形態の検討 | 猪 原 康 司 ほか | 59 |
骨枝・皮枝を含めた浅腸骨回旋動脈穿通枝皮弁を用いた陰茎・尿道形成 | 林 明 辰 ほか | 60 |
●第17回臨床解剖研究会のご案内/編集後記 | | 61 |